一度の施術で変化をお見せします。
姿勢が悪くなる原因は日常生活における不良姿勢です。
足を組む、横座りをする、赤ちゃんを抱っこする、パソコンで長時間猫背になっている、悪い姿勢で長時間運転をする等、歪みを生む環境は生活の中に多々存在します。
1〜2回このような不良姿勢をしただけでは歪みは起こりません。
何か月、何年もこの様な動作が繰り返された結果歪みとなり悪い姿勢が出来上がってしまいます。
そして、この不良姿勢、ご自身の力のみで改善することはかなり困難です。
理由は不良姿勢が長期にわたり続いている体は、筋肉も関節も悪い形ですでに固まってしまっているからです。固まってしまった筋肉と関節はご自身の力で動かすことは困難です。
えがおの整骨院 姿勢矯正では、固まってしまった筋肉関節に適確に施術を施し、動かなかった、筋肉、関節をご自身でも動かせる状態を作ります。
その結果ご自身でもいい姿勢を保つことができるようになります。
ご自身で伸ばせるようになった後、正しい筋肉を付ける事により正しい姿勢を保つことができるようになります。
筋肉の歪み 関節の歪み 筋力不足
体の歪みは 筋肉の歪み、関節の歪み、筋力不足で引き起こされます。
筋肉は左右対称についており、柔軟性がありますが日常生活で不良姿勢や片寄った動作を続ける事により縮こまったり伸ばされたりしながら固まってしまいます。
普段僕らが意識して使う筋肉は主に骨にくっついている為、筋肉が固まると関節にも歪みが起こります。
関節とは骨と骨のジョイントの部分です。ここに歪みが起こると関節はスムーズに動かなくなってしまいます。
ドアのちょうつがいをイメージしてみてください。金具が歪むとドアはスムーズに動かなくなってしまいますよね。それと同じことが身体でも起こります。
関節が固まると周りに筋肉も固まり血液に流れが悪くなりその結果痛みが出てきます。
筋肉が歪み、関節が歪むと不良姿勢が出来上がります。
不良姿勢を続けていると使う筋肉が偏り、筋力不足が生じます。筋力がなくなる為より悪い姿勢になってしまいます。
まずは細かく検査をします。
姿勢の写真をお撮りし状態を分析します。
その後動き検査、細かい歪みの検査を行います。
身体の状態を明確にした後施術にはいります。
関節の歪みに関してはカイロプラクティック。
筋肉に関しては筋肉の固まっているポイントを的確に捉えて施術をし歪みを取り除いていきます。
筋力不足に関しても足りない筋肉を的確に鍛える運動療法を行ったり、ご自身で治せる運動治療法もお伝えし、歪まない身体を作り上げます。
初検料 2,160円
施術料 6,480円